Optimal Biz バージョン9.7.0新機能のご紹介 – Androidスクリーンロック画面表示時の機能制限
株式会社オプティムは7月12日、MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」に、ユーザー様のご要望に応える形で新たな機能を追加し、バージョン9.7.0としてリリースしました。「Optimal Biz」では、企業の多様なデバイス管理におけるニーズや、セキュリティニーズを満たすべく、定期的に機能強化を実施しており、本リリースでも数多くの機能追加を実施しております。今回はバージョン9.7.0で追加された機能の1つである「Android スクリーンロック画面表示時の機能制限」についてご紹介いたします。
続きを読む...Android Enterpriseとは? – 企業向けAndroid端末管理の新たな選択肢
Android Enterpriseについて解説します。Androidデバイスをビジネスで有効活用するための共通化された管理機能として、Android Enterprise (旧称:Android for Work)と呼ばれる新しい管理の仕組みが提供されています。この仕組みを活用することで、異なる機種でも統一したセキュリティポリシーの適用ができ、かつMDM/EMMから従来以上に強固な管理を行えるため、安心してビジネスシーンでAndroid端末を活用することができます。
続きを読む...ADE(旧DEP)スタートガイド – 解説から利用方法、注意点、管理者が知るべきすべての情報まとめ
アップルデバイスの管理者には不可欠だと言えるぐらい便利なADE。iOSデバイスの導入が圧倒的に楽になるのは間違いないですが、ADEとは具体的にどういうプログラムなのか、どうすれば使えるか、そしてどこで買えるのでしょうか?この記事がADEについての理解を深め、iOSデバイスの導入の役に立つと幸いです。
続きを読む...モバイルデバイス管理(MDM)で企業の管理者が最も使う7つの機能は?
企業で導入している iPad、Android や Windows タブレットの管理を大幅効率化させるにはモバイルデバイス管理( MDM) が必要であるとよく言われますが、実際にどのように役に立つのでしょうか? 企業の情報システム部や総務部の端末管理者が最も使っている7つの機能を紹介します。
続きを読む...企業でWindows 10モバイルを活用する際のポイントは?
Windows 10は2015年の7月にリリースされてから、たったの一年で20%以上のマーケットシェアを獲得しています。ビジネスでは不可欠な同社のOfficeソフトとの連携も強化され、企業向け機能が強化されています。
続きを読む...Apple School Managerとは?教育ICTをより簡単に実現する方法
教育ICTの推進により、iPadを情報教育端末として導入している学校は数多く存在します。iPadを活用することで従来の教科書では利用できない、3Dなどのデジタル教材や学習アプリケーションを授業で活用することにより、生徒は視覚的かつ直感的に学習することができます。
続きを読む...